・二次創作と公式同人誌について。
==================================================

コミカライズとかアンソロ漫画は二次創作同人誌で好きにやる人が居るかもしれないので、
二次創作の発展の余地を残しておきたいというか。漫画は公式でやらなくてもいいと思ってる。

二次創作について書くなら。あれって自分の名前を売り込む為の売名ツールでしかないので。
本当に僕の作品が好きな人だけやってもらえればいい。今は作家の移り気が本当に酷いから。
昨今は商業コンテンツが二次創作界隈も牛耳ってるので同人発の二次創作はもう流行らないと思う。

商業誌にコミカライズ連載しようが、現実的な話、興味ない作品って読み飛ばされるので、
こういうのは最初からファン向けにコンテンツ発信して行った方が良いと思うんだよね。
原作モノのコミカライズなんて基本原作ファンしか読まないし同人のままでいい気がします。
自分の作品を金にしたい人だけ商業展開すればいいんじゃないかな。

基本的に同人誌っていうモノは。私の作品が好きで描いてくれてるモノなんだから、
私自身もそういう原作を支えてくれてる作家さんの力になりたいと思ってる。
だから、仮に公式扱いにしなくても公式側が紹介してあげる仕組みは作りたいんですよ。

以下は公式同人誌の構想について書いたのだけど。
これ別に公式で出す必要ないな。二次作家の人が描いたのを紹介する程度で十分だ。
私がいつも言ってる「原作に他人の血は入れない」ってポリシーにも反してくるし。
公式作家を雇う場合の私の気持ちはこんな感じですよ。という参考程度に読んでください。

僕の作品で公式コミカライズ描いても良い。描かせてください。ってレベルで大きくなったら考える。
商業誌経由で雇われた漫画家なんて原作愛無い人でも連れてくるから信用ならん。
もっと言えばね。僕の作品で同人誌いっぱい作ってるような人にお願いしたい訳よ。

もし。そういう形でコミカライズや連載が実現するとしたら。
年1で単行本化して公式同人誌として発行するよ。商業誌何かに載せなくていい。
僕が漫画家さんにギャラ払うから。1巻当たり原稿料100万くらい払っていいよ。

出版業界の印税事情はよく知らないけど。僕本当金いらないんで。ロイヤリティなら売上100%でもいい。
公式として使う以上、僕の作品に心酔してくれてて一緒に作り上げていく意思を持ってる人を選ぶので。
そのくらいの待遇は絶対に必要だと思ってるから。使う以上は逃がしたくないし。

あくまで公式同人誌として発行するだけなんで。商業連載持ってればそっちに専念してもらえればいい。
今は商業作家でも同人誌作って売名と小遣い稼ぎするの当たり前なんでそういう人向け。
もちろん。僕の作品のコミカライズ1本でやってくれる人なら歓迎だけど。難しいと思うから。
ただ。サークルお抱えの社員待遇みたいなことには絶対にならないのでそこは考慮してください。

原作IPの影響力が強くなればそこらの出版社よりネットの広告力は高くなると思われるので。
僕のIPの公式作家という肩書きと売り込みでいくらでも売名してくれていいです。
原作モノのコミカライズという枠からは出ないのでオリジナルで当てたい人は止めた方が良いかも。

ネット配信の無料漫画が主流になっていくのはもう目に見えてるので、
そういう形態で漫画家さんの名前も売ってもらえたらいいし、
僕の作品が好きならずっと描き続けて行ってもらいたい。

描き手がコロコロ変わるのも嫌だし。要は二人三脚で進行と発展を担えるような人なら抜粋するよ。
商業誌のコミカライズ作家。っていう1仕事の関係で終わるような人とは組みたくないっすね。
原作モノの作品は「好きな者同士で作って、欲しい人に提供」すればええ。

備考だけど、複数作家雇う場合は公式アンソロとして出しても良いと思います。
アンソロの場合は一限でも別に構わない。よくある合同誌の公式版ですよね。

中抜きばっかされる商業誌なんてオワコン。
金払わないとコンテンツ見れない仕組みもオワコン。
見てもらえなきゃ作家も埋もれるだけですから。
消費者には金出す価値のあるものに投資してもらえりゃいい。

==================================================